日常生活において介護を要する状態になっても安心して在宅生活が営めるよう
各種のサービスを提供いたします。
日常生活機能維持・向上により自立した生活が継続となるサービスや認知症対
応型通所においては「その人らしさ」を支えていくケアを目指しています。
■営業時間…AM 8:30〜PM 5:30  定休日…日曜日・12月31日〜1月3日
  ■電話 042-563-8775 FAX 042-590-3287
  E-mail mukoudai@aioros.ocn.ne.jp 

送迎サービス 
  ご自宅の玄関までの送迎をいたします。車椅子でのご利用もできます。 
健康チェック 
  センタ−に到着しましたら、体温・血圧・脈拍その他健康状態等、ご利用者の体調を 
  チェックします。また、月に一回体重測定を実施いたします。 
機能訓練 
  日常生活動作を主とした体操や残存機能維持向上を目指した個別指導を行います。 
レクリエーション 
  高齢者の心身機能・特技を生かしたプログラムを作成し、各種レクリエ−ションゲ−ム 
  や毎月、季節に適した行事を行います。 
趣味・生きがい活動
手芸・書道・工作・マージャン・将棋等の趣味活動を通して、生きがいある楽しい
一日を過ごしていただきます。
入浴サービス
バイタルチェックを行い、心身状態の観察により、安全で快適な入浴を楽しんで
いただけます。お体の不自由な方でも安心して入浴していただけるよう特殊浴
・チェアバス(中間浴)・一般浴の3形態をご用意しております。
昼食サービス
バラエティ−に富んだ季節のメニュ−をご用意し、栄養管理された食事を楽しく味わっ
ていただきます。

▼楽しいレクリエ−ション    
 

上履・・・室内で履きやすく滑りにくいもの
着替え一式・・・入浴される方のみ
薬・・・服薬されている方のみ
歯ブラシ
*持ち物には全てお名前をご記入お願いいたします

サービス提供時間 3時間以上5時間未満  5時間以上7時間未満   7時間以上9時間未満 
要介護度 1回あたりの
利用料
1回あたりのご利用者負担金  1回あたりの
利用料
 
1回あたりのご利用者負担金   1回あたりの
利用料
1回あたりのご利用者負担金 
1割負担の方 2割負担の方 1割負担の方 2割負担の方 1割負担の方  2割負担の方
要介護1 4,005円 401円 801円   6,028円 603円  1,206円  6,914円 692円 1,383円 
要介護2 4,595円 460円 919円   7,125円 713円  1,425円  8,168円 817円 1,634円 
要介護3 5,196円 520円 1,040円   8,221円 823円  1,645円  9,464円 947円 1,893円 
要介護4 5,775円 578円 1,155円   9,317円 932円  1,864円  10,761円 1,077円 2,153円 
要介護5 6,376円 638円 1,276円   10,413円 1,042円  2,083円  12,057円 1,206円 2,412円 
 個別機能訓練加算 590円 59円 118円  590円  59円  118円  590円 59円 118円 
入浴加算 527円 53円 106円   527円 53円  106円  527円 53円 106円 
サービス提供体制強化加算(T) 126円 13円 26円  126円 13円  26円  126円 13円 26円 
若年性認知症利用者受入加算 632円 64円 127円   632円 64円  127円  632円 64円 127円 
介護職員処遇改善加算(T) 1ヶ月の総単位数の5.9% 



要介護度 1ヶ月あたりの利用料 1ヶ月あたりのご利用者負担金
 1割負担の方 2割負担の方 
要支援1 17,359円 1,736円 3,472円 
要支援2 35,593円 3,560円 7,119円 
運動器機能向上加算 2,371円 238円 475円 
サービス提供体制強化加算(T) (要支援1)
505円
(要支援2)
1,011円
(要支援1)
51円
(要支援2)
101円
(要支援1)
101円
 
(要支援2)
202円
 
介護職員処遇改善加算(T) 1ヶ月の総単位数の5.9% 



○第1号通所事業(介護予防通所介護相当)費用

要介護度 1回あたりの基本利用料 1回あたりのご利用者負担金
 1割負担の方 2割負担の方 
要支援1 3,984円 399円 797円 
要支援2 4,100円 410円 820円 
 加算 1ヶ月あたりの利用料  1ヶ月あたりのご利用者負担金 
1割負担の方  2割負担の方 
運動器機能向上加算 2,371円 238円 475円 
サービス提供体制強化加算(T) (要支援1)
505円
(要支援2)
1,011円
(要支援1)
51円
(要支援2)
101円
(要支援1)
101円
 
(要支援2)
202円
 
介護職員処遇改善加算(T) 1ヶ月の総単位数の5.9% 



○第1号通所事業(通所緩和型)費用

形態 1回あたりの基本利用料 1回あたりのご利用者負担金
 1割負担の方 2割負担の方 
3時間未満(送迎なし) 3,056円 306円 612円
3時間未満(送迎あり) 3,478円 348円 696円
 3時間以上(送迎なし) 3,267円 327円 654円
 3時間以上(送迎あり) 3,689円  369円 738円
 加算 1ヶ月あたりの基本利用料  1ヶ月あたりのご利用者負担金 
1割負担の方  2割負担の方 
運動器機能向上加算 2,371円 238円 475円



サービス提供時間 3時間以上5時間未満  5時間以上7時間未満   7時間以上9時間未満 
要介護度 1回あたりの
利用料
1回あたりのご利用者
負担金
 
1回あたりの
利用料
 
1回あたりのご利用者
負担金
1回あたりの
利用料
1回あたりのご利用者
負担金
 1割負担の方  2割負担の方 1割負担の方 2割負担の方 1割負担の方 2割負担の方
要介護1 6,012円 602円 1,203円  9,220円 922円  1,884円 10,500円 1,050円 2,100円
要介護2 6,609円 661円  1,322円  10,212円 1,022円   2,043円 11,640円 1,164円  2,328円
要介護3 7,227円 723円  1,446円  11,193円 1,120円   2,239円 12,781円 1,279円  2,557円
要介護4 7,835円 784円  1,567円  12,184円 1,219円   2,437円 13,932円 1,394円  2,787円
要介護5 8,442円 845円  1,689円 13,175円 1,318円   2,635円 15,073円 1,508円  3,015円
個別機能訓練加算
287円 29円  58円 287円 29円   58円 287円 29円  58円
入浴加算 533円 54円  107円  533円 54円   107円 533円 54円  107円
サービス提供体制強化加算(T) 63円 7円  13円 63円 7円   13円 63円 7円  13円
若年性認知症利用者受入加算 639円 64円  128円  639円 64円   128円 639円 64円  128円
介護職員処遇改善加算(T) 1ヶ月の総単位数の10.4% 



食事代 1食あたり700円(おやつ代含む)
おやつ代 昼食を食べない場合、1食あたり100円
その他の日常生活費 書道・絵画等の趣味活動費等は実費相当額
紙パンツ・パット等ご使用の場合、ゴミ廃棄料として1日1人あたり35円
おむつ代 実費相当額




(1)当施設ご利用者相談・苦情担当
相談員
(2)その他
当施設以外に、市区町村の相談・苦情窓口等でも受け付けています