高齢者の在宅生活の安心を確保する為、高齢者の見守り支援を専門とした相談窓口です。
高齢者からの相談受付や生活実態の把握、高齢者ほっと支援センターなど関係機関と
連携しながら、ネットワークを構築し、支援を行います。
 
関係機関や地域住民から寄せられた高齢者の情報を収集し、必要があると
認められる時は、戸別訪問や電話連絡を行います。
 
民生委員や自治会、社会福祉協議会の見守り声かけ活動、「東大和市見守りネットワーク
〜大きな和〜」等のネットワークと連携を行い、見守りが必要と考えられる方に対し、
支援を行います。
 
おおむね65歳以上の一人暮らし高齢者や高齢世帯、日中独居の高齢者で、民間緊急
通報システムの利用を推奨します。
  発報があった時は必要に応じて、対象者の状況を確認します。 
在宅高齢者等からの相談窓口として、訪問・電話・面接等により対応します。
また、専門的な対応が必要な場合は、関係機関へ円滑につなぎます。
  ■担当地区:芋窪・蔵敷・奈良橋・高木・湖畔・多摩湖・狭山・上北台1〜2丁目 
■開所時間:火〜土の9:00〜17:00(日・月・祝日・年末年始休み)
  ■042-556-8871(外出時、時間外は転送) 
■所在地:東京都東大和市奈良橋4丁目600番地
      奈良橋市民センターの2階 老人福祉センター内
 

(1)当施設ご利用者相談・苦情担当
担当 相談員
(2)その他
当施設以外に、市区町村の相談・苦情窓口等でも受け付けています