■ |
ショ−トステイ(短期入所生活介護)とは |
|
介護をされるご家族の方の休養や、ご利用者が気分転換したい場合などに短期間利用 |
|
していただき、ご家族の方に変わって身の回りのお世話や介護をさせていただきます。 |
|
施設の見学も随時、お受けいたしておりますので、お気軽にご連絡ください。 |
|
|
■ |
事業種別 |
|
短期入所生活介護/予防短期入所生活介護 |
|
|
 |
 |
■ |
ご利用対象 |
|
要支援1・2、要介護1〜5と認定された方がご利用の対象者です。 |
|
|
■ |
ご利用期間 |
|
介護保険制度で定められた要介護度により1ヶ月で利用できる日数が異なります。 |
|
ケアプランに基づきご利用いただけます。 |
|
|
■ |
ご利用の手続き |
|
担当のケアマネージャーにご相談ください。 |
|
|
■ |
定員 |
|
3名(多床室) |
|
ご希望により個室も1部屋ご利用いただけます。(別途料金がかかります。) |
|
|
 |
 |
■ |
日常生活の援助について |
|
@入 浴 |
|
歩ける方は一般浴槽、車椅子の方は中間浴槽、寝たきりの方は機械浴槽に入浴してい |
|
ただきます。入浴に際しては、介護職員が介助いたします。なお、回数は週2回となって |
|
おります。入浴出来ない場合は清拭を行っています。 |
|
A食 事 |
|
個人の身体状態に合わせて、常食・キザミ食・ミキサー食など複数の食事形態をご用意して |
|
おります。介助が必要な方は、状態に合わせて介助いたします。なお、食事は寝たきり防止・ |
|
寝食分離の考えから、体調不良の方を除き基本的に2階食堂で召し上がっていただきます。 |
|
B排 泄 |
|
オムツ使用の方は、定時に7回、その他随時交換いたします。その他、介助の必要な |
|
方は、トイレ誘導・ポ−タブルトイレ設置など必要に応じて介助いたします。 |
|
Cシ−ツ交換 |
|
週1回交換いたします。その他、入退所時・汚れた場合は必要に応じて随時交換いたします。 |
|
D洗 濯 |
|
洗濯が可能な物は、ホ−ムにて洗濯いたします。 |
|
E健康管理 |
|
看護師により、入所時及び利用期間中、健康チェックを行います。 |
|
Fその他 |
|
必要に応じて、職員が介助、介護いたします。 |
|
|
■ |
1日の流れ |
|
5:00 排泄介助 |
|
6:30 起床・洗面・身辺整理 |
|
7:30 朝食 |
|
8:30 排泄介助 |
|
10:00 生活リハビリ・サークル活動・配茶 |
|
11:00 排泄介助 |
|
12:00 昼食 |
|
14:00 排泄介助・離床活動 |
|
15:00 配茶 |
|
16:00 排泄介助 |
|
18:00 夕食・就寝介助・配茶 |
|
20:00 排泄介助 |
|
21:30 消灯 |
|
1:00 排泄介助 |
|
|
|
▼楽しい交流会 |
▼個室 |
|
 |
 |
|
|
■ |
送迎について |
|
@ご自宅〜施設間の送迎をいたします。 |
|
A土日、祝日も送迎いたします。 |
|
B当ホームでの送迎実施範囲は、東大和市・武蔵村山市内となります。その他の地域 |
|
の場合は、ご家族様による送迎をお願いいたします。 |
|
C送迎時間の目安は以下の通りです。 |
|
【お迎え】 9:30〜10:00 |
|
【お送り】16:00〜17:00 |
|
|
 |
 |
|
@介護保険証の写し、介護保険負担割合証の写し |
|
※お持ちの方は介護保険負担限度額認定証の写し |
|
A後期高齢者医療証の写し |
|
B服用している薬(1回分ずつ、ホッチキスで止めるか、袋で小分けにしてください) |
|
C衣類(上着・ズボン・肌着・下着・靴下・パジャマなど) |
|
※必要枚数はご利用日数により異なります。 |
|
※洗濯の難しい衣類の持ち込みはご遠慮ください。 |
|
D上履き |
|
E電気カミソリ(男性) |
|
F歯ブラシ・歯磨き粉(必要な方) |
|
G義歯ケース(義歯使用の方、義歯洗浄剤はご用意がございます) |
|
○オムツ類・タオル・ティッシュはご用意がございます。 |
|
○テレビは居室に設置しております。ご利用になる方はイヤホンをお持ちください。 |
|
○貴重品はお持ちにならないようお願いいたします。 |
|
※紛失防止のため、持ち物には全てお名前をご記入ください。 |
|
|
 |
 |
|
要介護度 |
1日のご利用料金
(10割) |
1日の自己負担割合
(1割の場合) |
1日の自己負担割合
(2割の場合) |
要支援1 |
5,127円 |
513円 |
1,026円 |
要支援2 |
6,204円 |
621円 |
1,241円 |
要介護1 |
6,843円 |
685円 |
1,369円 |
要介護2 |
7,557円 |
756円 |
1,512円 |
要介護3 |
8,282円 |
829円 |
1,657円 |
要介護4 |
8,997円 |
900円 |
1,800円 |
要介護5 |
9,689円 |
969円 |
1,938円 |
|
|
○介護保険負担割合証に記載されている割合により自己負担割合が1割、または2割となります。 |
|
○上記には、送迎代・処遇改善加算・食費・居住費・日用品費などは含まれていません。 |
|
※送迎代 片道197円(自己負担1割)または393円(自己負担割合2割) |
|
※処遇改善加算T 総単位数の8.3% |
|
※食費 介護保険負担限度額認定証に記載の額。その他は1日1,800円。 |
|
※居住費 介護保険負担限度額認定証に記載の額。その他は1日1,000円。 |
|
個室をご利用の場合、1日あたりの居住費は2,000円です。 |
|
|
 |
 |
|
(1)当施設ご利用相談・苦情担当者 |
|
施設長 生活相談員 |
|
(2)第三者委員 |
|
(3)その他 |
|
当施設以外に、市区町村の相談・苦情窓口などでも受け付けています。 |